2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

西から盛り上げよう

大阪・阿倍野に4月26日 グランドオープンした「あべのマーケットプレイス キューズモール」へ行ってきました。オープン当初ということもあって大変賑わっていました。この他にも関西では新しいスポットが幾つかオープンしています。また先日は、震災後止まっ…

小物ネタ(ピンクリップ)

文房具売場で目に止まり、何かと邪魔になる長いコード類を束ねるクリップを購入しました。ルーズリーフなどの紙を束ねることもできます。ホック式でコピー用紙で約40枚留められます。全部集めたくなるカラフルなキャラクターたち♪【2010年上半期BEST21位】M.…

GWは英語学習

明日からGWですが、仕事での都合上、英語学習をしようと思います。今月より有料化された英語学習サイト「iKnow」を使い始めました。Androidアプリもリリースされています。まだ、不安定なところありますが、本日、Updateされています。

カーライフサービス「internavi LINC」

震災の影響でサービス開始が延期になっていたため、忘れていたのですが、Hondaのカーライフサービス「internavi LINC」が3月31日から始まっていました。但し、2011年5月までは、新車購入者とプレミアムクラブ会員が対象だそうで、6月以降、Honda車(中古車含…

Suica ReaderとEdy Reader復活

Android 2.3.3を適用してから使えなくなっていた「Suica Reader」と「Edy Reader」が昨日アップデートされました。これで、Nexus SのNFCが宝の持ち腐れにならずに済みます。作者の方に感謝です。 ところで、Nexus Sも、だいぶ手頃な価格になってお買い得だと…

仙台へ

GW期間中、仙台へ行くことにしました。先日までは、4/22〜4/28の間の運行しかありませんでしたが、現在は5/8まで延長されており、またマイルが使えるようになっています。

1年

このブログを始めて1年になりました。毎日の取り留めない内容にお付き合い頂いている方に感謝いたします。ページビューのカウントが上がると励みになります。さて、この1年を振り返ると、やはり「3.11」で大きく精神風景が変わってしまったような気がします…

ビューンでスクラップ

今日は終日、雨だったので家に居て、貯まったデータの整理などしていました。一つは、Evernoteに放り込んだ「ビューン」からスクラップ(切り抜き)した雑誌の記事の整理です。「ビューン」では、ある一定期間過ぎると雑誌のバックナンバーは消されてしまいま…

無料でビューン

雑誌・新聞などのコンテンツ配信サービス「ビューン」では、モニター会員に登録していると下記のようなメールが届き、「無料購読コード」を取得することができます。今日、前回のアンケートの無料購読期間が終わったと同じタイミングで、またアンケートが届…

モバイルバッテリ(ワイヤレスとソーラー)

昨日今日とモバイルバッテリ関係の情報が目に止まりました。一つは、Panasonicの「チャージパッド」。置くだけでワイヤレス充電ができるモノ。もう一つは、サンワサプライのソーラーバッテリーです。モバイラーにとってバッテリは命です。ワイヤレスでソーラ…

アップデートラッシュ

昨日、Androidの「Eye-Fi」アプリがダイレクトモードに対応しましたが、今日になって、iOS阪もアップデートされました。これで、デジカメに入れた「Eye-Fi X2 カード」から直接スマートフォンやタブレットへ無線LANを介して写真を自動転送できるようになりま…

雑誌の付録(2way USB充電コード)

会社帰りに立ち寄った本屋で、2wayのUSB充電コードが付録についたDIME5月号を購入しました。iPhone用とmicroUSBタイプが切り替えられるようになっています。あくまでも充電用でsyncケーブルとしては使えません。手持ちのmicroUSBケーブルが、Nexus Sでは差し…

Pogoplug購入

昨日、ネットを徘徊していたら、以前から気になっていた「Pogoplug」の在庫があったのでポチっとしてしまいました。ご存知のように「Pogoplug」に接続したHDDやUSBメモリがネット上でアクセスできるようになります。早速、今日届いたので、とりあえずアクテ…

生まれ変わる梅田

今日は、新しく生まれ変わろうとしている梅田へ行ってきました。「大阪ステーションシティ」のサウスゲートビルディングの大丸は4月19日に全館グランドオープン。東急ハンズも入るそうです。4FがJRの連絡通路につながっています。ノースゲートビルディングは…

フェルメール

今晩のTV東京の「美の巨人たち」では、フェルメールの「地理学者」を取り上げていました。東京展へ行けなかったので、8月まで開催中の「豊田美術館」へ行ってみたいと思っていますが、先日、ゴッホを観に名古屋まで行ったばかりなので・・・ フェルメールと…

技術者としての生き方

「日経エレクトロニクス」4月18日号は、前号に続いて創刊40周年記念特集号で、「転機 技術者としての生き方」と題して、「新社会を築くのは技術者だ」と説いています。震災からの復興、電力の問題、新しい社会インフラの構築など、技術者としてやるべき事、…

震災のサプライチェーンへの影響

震災および計画停電に伴う半導体産業への影響についての調査結果がココに発表されています。また、日本の他、韓国、中国、台湾における、半導体やその他の電子部品のシェアはコノ通りです。一地域に依存したモノが結構あることがわかります。

震災を技術視点で捉える

IEEE(米国電気電子学会)の「特集サイト」では、日本の震災について技術視点で捉え、分析しています。原発事故の問題、被災地でのロボットの活用、津波に関係することなど。「地震のインターネットへの影響」については、海外と結ぶ海底ケーブルの大半が、…

スマートフォンでのラジオ視聴

スマートフォンでの利用頻度が一番高いアプリは、「ラジオ」だったりします。そんな中、震災当初実施されていたNHKラジオのネット配信も、radikoの地域指定解除も終わってしまいました。auのFM局のネット配信も4/30までとのことです。東北地方とラジオを介し…

一ヶ月

あれから一ヶ月です。Androidの緊急地震速報アプリ「なまず速報 β」を使っていますが、今日は余震が多いようで、何度もプッシュ通知が入ります。夕方の福島での震度6弱の地震は、関西方面でも揺れを感じました。

有料化の流れ

先日、英語学習サイト「Smart.fm」の有料化のことを書きましたが、New York Timesも3月28日より、オンラインコンテンツの有料化を始めています。情報の質を維持して行くためには、ある程度の利用者負担はしょうが無いのかもしれません。なお、現在月額27.99…

ネットでの英語学習素材

ご存知のようにネットには生の英語の学習素材が豊富にあり、勉強の仕方そのもの変えてしまいました。その1つとして「TED」があります。良質な講演の宝庫で、有志の方々による翻訳で「日本語版」も公開されており、重宝します。そのTEDに公開されている「ビデ…

ネットでの英語学習

新学期を迎えて、ネットでの英語学習を再開しようと思い、暫くご無沙汰していた英語学習サイト「Smart.fm」を訪れたところ、3月でサービスを終了し、4月から有料になるとのこと。継続するためには、身銭を切らないといけないということでしょうか。4月中、従…

2011年春 桜の京都

明日は雨とのことで、夕方思い立ち、仕事を早めに切り上げて、桜咲く京都の街を散策してきました。今年の桜は、今この時しか見ること出来ないと思うと、じっとして居られません。円山公園のしだれ桜は丁度、満開でした。写真の左上の白い点は三日月です。

インターネットラジオ

昨日に引き続き、今日もYumingネタです。インターネットラジオとしては先がけ的な番組「松任谷由実 はじめました」(通称「うそラジオ」)を、2001年の開始当初から聴いています。毎週、金曜午前11:00〜翌週木曜日午前11:00まで聴くことが出来ますが、時々、聴…

Road Show

4月6日リリースのYuming、2年ぶり通算36枚目のニューアルバム「Road Show」。本日、会社の帰り、フライングで入手しました。コンサートツアーの先行抽選予約チラシが封入されています。当方、既に6月の大阪国際会議場メインホールでのチケット入手済みですが…

ゴッホ展

先週の土曜日、名古屋へ行った際、名古屋市美術館で開催されている「ゴッホ展」を観てきました。プラネタリウムのある名古屋市科学館と隣接しており、朝、8時半頃から科学館に並んでプラネタリウムの予約席を確保してから、ゴッホの絵画を鑑賞し、お昼を食べ…

3Dホームスクリーン

Windows Mobileの時代からモバイル・アプリを提供しているSPBソフトウェア社から、Android向け3Dホームスクリーン/ランチャのアプリ「SPB Shell 3D」のリリース案内が届きました。なかなかクールなUIとなっています。 SPB Shell 3D introduces the next gene…

久し振りのプラネタリウム

この3月に新しくなった名古屋市科学館のプラネタリウムへ行って来ました。カールツアイス社製のプラネタリウムで、内径35mの世界最大のドームということです。久し振りのプラネタリウムでしたが、映像・音響共に大分進化しています。開館1時間前に着きました…

頑張ろう!日本の電機産業

「日経エレクトロニクス」4月4日号では、創刊40周年記念として「電機産業の未来」について特集しています。折りしも大震災の影響もあってか、全130ページと寂しい感じですが、攻めに出る日本企業や成長続ける企業の事例を取り上げています。頑張ろう!日本の…